BBS-COMP1-X68 (/3/2/3) (Write,Answer,List,Delete,Help,End) [3946] : 番号 送信者 送信者名 送信日 時刻 タイトル 行数 3947 sun1586 沖楽3号 95/03/10 03:20 転載(変更あり) 284 ###################################################################### 〜X68000シリーズ用アクセラレータボード「Jupiter−X」配布のお知らせ  FTZ−netという大阪のネットにおきまして、私たちは約2年前から、MC6 8040を搭載してX68000上で動作するアクセラレータボード、<Jupit er−X>を開発してきました。  このほど、ようやく基板が完成しまして、暫定的なデバッグが終了し、α版として 有志の方々にデバッグ/評価して頂いているところです。  このα版である程度デバッグし尽くす事ができると思いますので、その修正版を元 にβ版として購入を希望する人に配布出来るよう、受付を開始したく案内させて頂き ます。 【仕様】−X68000シリーズ用アクセラレータボード、JupiterX仕様−  《主なハード仕様について》  ・MPU:    68040−25MHz or 68060−50MHz(暫定)  ・ローカルメモリ:8MB/16MB(モードにより実使用可能領域に差あり)  ・SRAM:   なし/1MB  「MPU」 現在MC68040にて動作を確認中ですが、モトローラ社からMC 68060のサンプルが発売され次第、順次動作確認を行いたいと考えております。  今現在、60対応については実際に試しようが無いので、紙上のリリースで分って いる範囲で、68060を動作させるために必要な措置(3.3V電源等)のために 子基板等を用意している段階です。  「メモリ」 ボードの安定性を優先したため、今回のボードはSIMMは用いませ んでした。HM514400BZという1MB×4ビット構成の、ファーストページ のZipパッケージの物を用います。  増設については、2バンクインターリーブ式により8MBが最低単位となります。  「SRAM」 アクセスタイム25nsの物を用いて、高速メモリとして動作しま す。また、スーパーキャパシタを取り付けることによってバックアップも取れるよう、 考慮はしていますが、標準の内蔵SRAMのような、確実なバックアップメモリと言 った質の物では無いです。  「取り付け」 今まで差していた68000のソケットから、CPUを外し信号を 取り、その68000をボードに移し、68040とモードにより、切り替え動作さ せるようになっています。一般的な性能を発揮する、ローカルメモリ(DRAM)を 使用する場合は本体の改造が必須条件となりますのでご注意下さい。 ローカルメモリを載せない場合は改造の必要はないのですが、現在一部問題がありま すので、申込の際にはお問い合わせ下さい。 各メモリーのウェイト数 ローカルSRAM 2−1−1−1 ノーウェイト アクセス  ローカルDRAM 3−1−1−1 アクセス  X68000内蔵RAM         アクセスサイズ  10MHz機   XVI       バイト、ワード   15      10       ロングワード    22      16 VRAM等の1ウェイトは、2.5クロック(10MHz)、1.5クロック(16M) の割合で増加します、上記の値は代表値であり多少同期化による値の前後があります。  《ソフトウェア/動作について》  基本的なコンセプトとしては、ハード的にX68000そのものは動くので、アク セラレータボード自体としては、X68030に準じた互換性を持たせられる事を目 標に設計したつもりです。  動作形式は、以下の4モードあります。 ★ 4つの各モードのメモリマップと説明と参考の動作速度 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1.<X68000モード> ┌──────────┬──────────┬─────┬─────┐ │A31:0 │メモリ │最大サイズ│DMA 可能性│ ├──────────┼──────────┼─────┼─────┤ │xx000000 〜 xxAFFFFF│X68000 本体 RAM │ 11M │ YES │ │xxC00000 〜 xxFFFFFF│I/O, etc. │ 4M │ YES │ └──────────┴──────────┴─────┴─────┘  ボードに載せ替えた68000と内蔵メモリを使い、JUPITER-X の機能を無効化し完全に オリジナルの X68000 として動く今までの動作モード、但し最大メモリは12MBでは なく11MB。 ┏━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━ ┃ 0.1-1.0 │1.2-3.0 │3.3-6.0 │6.4-10.0│10.5-16 │ 17-26 │ 28-46 ┣━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━ integer ┃ !!!!!!!!! 0.99倍 float ┃ !!!!!!!!! 0.99倍 triangle┃ !!!!!!!!! 0.99倍 g-vram ┃ !!!!!!!!! 0.98倍 total ┃ $$$$$$$$$ 0.98倍 ┗━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.<68040 互換モード> ┌───┬──────────┬──────────┬─────┬─────┐ │UA1:0 │A31:0 │メモリ │最大サイズ│DMA 可能性│ ├───┼──────────┼──────────┼─────┼─────┤ │0,1,2 │xx000000 〜 xxBFFFFF│JUPITER-X 上の DRAM │ 12M │ YES │ │even │xxC00000 〜 xxFFFFFF│I/O, etc. (*1) │ 4M │ YES │ │ odd │xxC00000 〜 xxFFFFFF│I/O, etc. (*2) │ 4M │ YES │ │ 3 │00000000 〜 00AFFFFF│X68000 本体 RAM (*2)│ 11M │ NO │ │ 3 │01000000 〜 013FFFFF│JUPITER-X 上の SRAM │ 1M │ NO │ │ 3 │01800000 〜 01FFFFFF│システムレジスタ │ 4bit │ NO │ │ 3 │02000000 〜 02FFFFFF│JUPITER-X 上の DRAM │ 16M │ NO │ └───┴──────────┴──────────┴─────┴─────┘ 68040 を使用し、Jupiter-X に積んだメモリを利用する、X68030 + 040TURBO とほぼ同 等の X68000 との互換性を有するモードです。 ┏━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━ ┃ 0.1-1.0 │1.2-3.0 │3.3-6.0 │6.4-10.0│10.5-16 │ 17-26 │ 28-46 ┣━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━ integer ┃ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 20.75倍 float ┃ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 13.06倍 triangle┃ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 15.22倍 g-vram ┃ !!!!!!!!!!! 1.28倍 total ┃ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ 12.57倍 ┗━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3.<68040 拡張モード> ┌───┬──────────┬──────────┬─────┬─────┐ │UA1:0 │A31:0 │メモリ │最大サイズ│DMA 可能性│ ├───┼──────────┼──────────┼─────┼─────┤ │ even │00000000 〜 00AFFFFF│X68000 本体 RAM (*1)│ 11M │ YES │ │ odd │00000000 〜 00AFFFFF│X68000 本体 RAM (*2)│ 11M │ YES │ │ even │00C00000 〜 00FFFFFF│I/O, etc. (*1) │ 4M │ YES │ │ odd │00C00000 〜 00FFFFFF│I/O, etc. (*2) │ 4M │ YES │ │ x │01000000 〜 017FFFFF│JUPITER-X 上の SRAM │ 1M │ NO │ │ 3 │01800000 〜 01FFFFFF│システムレジスタ │ 4bit │ NO │ │ x │02000000 〜 02FFFFFF│JUPITER-X 上の DRAM │ 16M │ NO └───┴──────────┴──────────┴─────┴─────┘ 68040 を使用し、JUPITER-X 独自の 32bit アドレス有効なメモリマップとなるモード です。ソフトによりある程度の X68000 互換性が確保されています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4.<X68000 JUPITER-X RAMモード> ┌──────────┬──────────┬─────┬─────┐ │A31:0 │メモリ │最大サイズ│DMA 可能性│ ├──────────┼──────────┼─────┼─────┤ │xx000000 〜 xxBFFFFF│JUPITER-X 上の DRAM │ 12M │ YES │ │xxC00000 〜 xxFFFFFF│I/O │ 4M │ YES │ └──────────┴──────────┴─────┴─────┘ 68000 を使用し、JUPITER-X 上の DRAM で稼働するモードで、バス変換のため実効速度 は 70 〜 80 %になります。要するにメモリは多いけど遅いX68000という、おまけモー ドです(XVIでの動作はチェック中)。 この仕様は無くなるかも知れません。   ┏━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━ ┃ 0.1-1.0 │1.2-3.0 │3.3-6.0 │6.4-10.0│10.5-16 │ 17-26 │ 28-46 ┣━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━ integer ┃ !!!!!!! 0.73倍 float ┃ !!!!!!! 0.71倍 triangle┃ !!!!!!! 0.75倍 g-vram ┃ !!!!!!!! 0.85倍 total ┃ $$$$$$$ 0.75倍 ┗━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (*1) = ノーマルライトモード (*2) = アーリーライトモード(単発的なI/Oアクセス時のウェイトキューを低減) ・パフォーマンスは X68000 ACE(10MHz)に JUPITER-X 登載したもの(68040 25MHz) を使用し Winner2.X Ver 1.11R2 によって X68000 10MHz で測定。 68040 時は float040.x 使用でコピーバックモードで命令・データキャッシュオン 68000 時は float2.x 使用です。 ・X68000 本体 RAM は 11M バイトまでしか使用できなくなります(装着禁止)。これ  は JUPITER-X 上の DRAM を DMA 可能にするためです。 ・これらのモード切り替えは、1.と2.の間をリセットスイッチでトグルすること  で、他は、システムレジスタをアクセスする事でソフトで切り替えます。  【価格】 1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  暫定的ですが、価格は、MPUの有無、メモリなどで、以下の様になってます。 MPU、メモリなしモデルの場合は、当然なんらかの形で、MPU、メモリを準備 できる人に限ります。 MPU:なし      メモリ: 0MB SRAM:なし MPU:なし      メモリ: 8MB SRAM:なし MPU:なし      メモリ:16MB SRAM:なし MPU:なし      メモリ: 0MB SRAM:あり MPU:なし     メモリ: 8MB SRAM:あり MPU:なし      メモリ:16MB SRAM:あり MPU:MC68040 メモリ: 0MB SRAM:なし MPU:MC68040 メモリ: 8MB SRAM:なし MPU:MC68040 メモリ:16MB SRAM:なし MPU:MC68040 メモリ: 0MB SRAM:あり MPU:MC68040 メモリ: 8MB SRAM:あり MPU:MC68040 メモリ:16MB SRAM:あり 2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  基板(MPU,SRAM,DRAM除く)  ¥78,000− DRAM 8MByte分      ¥25,000−     SRAM 1MByte       ¥15,000−     MPU  XC68040HRC25 ¥32,000− 以上の組み合わせによって価格設定します。  税込価格です。  標準的な、MPU+SRAM−1MB+DRAM−8MB の仕様で、  ¥150,000− MPU,メモリをSRAM実装の16MB取り付けの、  MPUもつけた状態で、¥175,000−です。  【申し込み方法】 本文最交尾にある私「森のくまさん」若しくは、「かいちゃん」にメールで、 お申込み下さい。入金方法等をお知らせします。取敢えず、分からないことなど、 当ネットのボードかメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。 申込に際して管理潤滑のため以下のフォーマットを使用し申込を行って下さい。 *** NAME:申込者のお名前(例:大阪 太郎「おおさか たろう」  必ず「ひらがなのふりがな」を付けて下さい。) AD:申込者の詳細な住所 ZIP:申込者の住所の郵便番号(半角のみ 例:123-45) TEL:申込者の電話番号 (例:0120-06-8030 無き場合は無記 呼び出しは末尾に「=」を付けて下さい) SPEC:JXPSD16N(申込仕様を半角コードで示します。    JX + (P or N) + (S or N) + ( D8 or D16 or N ) + ( X or N ) JXは頭文字として付けて下さい。 PはMPU付を示します。Nは無し。 SはSRAM付を示します。Nは無し。 D8はDRAM8MB付を示します。D16は16MB、Nは無し。 XはXVI対応を示します。Nは10MHz機用。) DATE:申込の日付(例:95/3/10) MES:コメント等(好きなことを書いて下さい。) ***  【注意事項】 68060対応電源+信号発生基板は付属品として扱いますのでそれだけを 差し引くことはできません。 XVIの対応に関しては、DMA転送が完璧な物でないと対応し兼ねます。 MPU抜きの場合は、LCバージョン等も使用可能ですが、出荷時チェック以降 個人で調達された68040の差し込みによる不具合いは一切保証出来ません。 SRAMは個人一般的な設備では後付け出来ませんのでご注意下さい。 DRAMはZIPの為、容易に増設出来ます。 クロックアップされた機体に関しては一切の動作保証は持てません。 しかし、32MHzで動いた等のα版ユーザーの話は当ネットで行われています。 現状で、040(060?)用のヒートシンクを付けて下りますが、DRAM等の 発熱が激しいため、強制空冷の必要はあるものと考えて下さい。 搭載予定の機種が「PRO」の場合、もしくは、基板のみのお申込に関しては メールにてお問い合わせ下さい。(重要)  β版一次募集のの入金期限は4月11日迄とし、予約を頂いて下りましても入金が 確認が出来ませんと、制作は行われません。  今回のβ版1次募集は、数量未知な為に、キャッシュバック方式にします、 数量が多くなれば、帰ってくる金額が多くなります。(特に100枚を越えると・・)  また、同二次募集において同様の事がいえますので、一次募集より安くなるかは  分かりません。同二次募集は、一次募集の基板配布後に行うか否か決定します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【必読(重要)】 配布において、最初に了解して頂きたいことは、私たちのこのプロ ジェクトについては、ごく普通の学生や社会人の行っている趣味的な活動であり、 商業的な活動を目的としたものではないと言うことです。  よって、このハードウェアを装着することによって、本体に起こったいかなる不都合 についての保証も出来ません。  こちらでは、出荷した時点で正しく動作する事を確認した後で発送しますが、それ以 上の責任に対しては、負い兼ねます、もちろんその品自体の不都合がチェックにもれて 存在するという場合は、送り返してもらえれば修理いたしますが。  また、このボードをX68000に装着するには、多少X68000自体に改造を施 す必要があります。  バッファICを数個抜いてショートしたり、信号を取ってくる必要がありますので、 最低限のハードウェアの知識(ロジックのピン配置とかを知っていて、半田付けも自分 で出来る)を有するか、周りにそういう人がいるという場合でないと、装着自体が不可 能ですので、発注するのは控えていただくしかないです。  このような制約はありますが、リスクを減らすためにさらに価格をあげる訳にも行き ませんので、購入を希望される方には、基本的にその点、心構えの方をお願いしていく ことになります。              連絡先BBS              ・FTZネットワーク:06−719−9206               Jupiter−X関連ボードがあります。                 ID:210       森のくまさん                 ID:4        かいちゃん              ・NiftyServe:                     ID:JBD01126  p.s.転載可ですのでX68000アクティブなネットへの転載をお願いします。 -------------------------------------------------------------------------- ######################################################################## 転載     沖楽3号 BBS-COMP1-X68 (/3/2/3) (Write,Answer,List,Delete,Help,End) [3947] :